日本の正月といえばおせち料理です。

 

家族や親戚が集まり、お正月の食卓を色とりどりの料理が並ぶ光景はまさに日本の正月という感じですよね。

 

そんな日本のお正月に欠かせないおせち料理ですが、最近はお母さんが手間ひまかけて作るというのではなく、お店での購入するおせち料理も人気です。

 

最近ではおせち料理の豪華さがヒートアップして、とても庶民では手が届きそうもない超高級おせち料理も登場をしてきており話題をさらっています。

 

スポンサーリンク

日本のお正月とおせち料理

 

おせち料理は日本のお正月に食べるお祝いの料理です。

 

正月三が日はおせちを食べることが日本の風習ですが、これには諸説がありますが、それぞれ意味深いものがあります。

 

例えば家族みんな(特にお母さん)が正月も家事をせずにゆっくりするという意味。

 

年末までにおせち料理をつくって三が日の間おせち料理を食べることで、お正月中は家事をせずにゆっくりと休むことができます。

 

料理を作ると火を使うことになるので、正月早々火事を起こさないためなんて説もありさまざまです。

 

さらにおせち料理に並ぶ数々の食材にも意味が込められておりとても奥深いものです。

 

例えばおせち料理には欠かせない数の子ですが、ニシンの卵を塩漬けしたものです。

 

ニシンは漢字で「鰊」と書きますが、二親という当て字で今年は両親から子宝を授かるようにという子孫繁栄を願う意味が込められているとも言われます。

 

その他にも昆布巻きの“コブ”は、“喜ぶ”を連想させる縁起物で、今年1年喜べるような年にしたいという願いも込められているという意味もあったりします。

 

いずれも興味深い面白い話しが隠されていますね。

 

スポンサーリンク

おせち料理を自分でつくらない時代

 

おせち料理には、お正月の最中に家事をせずにゆっくりするという意味があるともいわれていますが、そもそもおせち料理を自分で作らない家庭も増えています。

 

最近では女性も働く時代になりましたし、ゆっくりとおせち料理を作るのが難しいということもあります。

 

また、おせち料理は大変手間のかかる料理で、母親から娘へその作り方を伝え続けるのが難しいというものもあるでしょう。

 

もちろん自分で作るよりも、有名料亭や百貨店などがプロデュースするおせち料理のほうが美味しいからという理由もあるでしょう。

 

自分でおせち料理を作らずに、おせちを購入する人が年々増えていることもあり、おせち商戦が激しさを増しいろんなおせちが市場に登場をしてきています。

 

アマゾンの豪華おせち料理

 

ネット通販のアマゾンといえば価格競争が得意でお得なものを販売しているというイメージがあります。

 

また、本などネット通販で購入しやすいものを主に扱っているという印象を持つ人も多いでしょう。

 

そんなアマゾンですが、最近は食品販売にも力を入れてきており、おせち料理も多くのラインナップを取り揃えています。

 

アマゾンでは日本一背の高いタワーおせち”こと『板前魂のタワーおせち 和洋中二十一段重』を限定10台で発売をしました。

 

価格はなんと20万円ですからなんとも豪勢なおせち料理になります。

 

正月はラクしちゃえばイイじゃない! Amazonの20万円超豪華おせちが凄い 少人数向けメニューも大充実

ライブドア・ニュース

 

おせち料理を購入するのは通販だけではありません。最近は利用する人が多くなったふるさと納税でも返礼品をおせち料理とする自治体もあります。

 

おせち料理で節税

 

おせち料理がふるさと納税の返礼品であれば、正月早々節税もできて、何だか得した気分になるかもしれません。

 

例えば愛知県の蒲郡市では30,000円の寄付金で3~4人前の豪華なおせち料理が自宅に届けられます。

 

返礼品はマスコミなどからの批判もあり、少し行き過ぎたものが抑えられる傾向が出てきていますが、おせち料理は郷土の味も楽しめて良いものですからもっと多くの自治体が取り組んで欲しいものですよね。