住みたい街ランキングは毎年発表され、首都圏では吉祥寺がトップになることが多いです。

 

住む場所を決めることでも参考になる街に関するランキングですが、新たに「本当に住みやすい街大賞 」が今年から表彰されるようになりました。

 

憧れの住みたい街よりも実際に住んでみて住みやすい街のほうが現実的な“住める街”が多く登場しますが、「住みたい街ランキング」の常連とはかなり異なる街がランクインをしています。

 

スポンサーリンク

「本当に住みやすい街大賞 2017」は南阿佐ヶ谷

 

住宅ローン専門金融会社「アルヒ」が主催する首都圏の「本当に住みやすい街大賞」が今年から表彰されるようになりましたが、第1回の栄えある第1位の街は東京都杉並区の「南阿佐ヶ谷」。

 

この結果を意外と思う人も多いと思います。

 

というのも從來からある「住みたい街ランキング」の2017年では南阿佐ヶ谷は100位までにもランクインをせず、JR中央線の「阿佐ヶ谷」がなんとか71位に入る程度です。

 

本当に住みやすい街は「南阿佐ケ谷、勝どき、赤羽…」

毎日新聞

 

さらに本当に住みやすい街のランキングを見ていくと、

  • 2位・勝どき(都営大江戸線)
  • 3位・赤羽(JR東北線)
  • 4位・三郷中央(つくばエクスプレス)
  • 5位・戸塚(JR東海道線)
  • 6位・南千住(JR常磐線)
  • 7位・大泉学園(西武鉄道池袋線)
  • 8位・千葉ニュータウン(京成電鉄)
  • 9位・小岩(JR総武線)
  • 10位・浮間舟渡(JR埼京線)

 

というのがベスト10。從來の住みたい街ランキングの上位の顔ぶれとはずいぶん変わるます。

 

北千住ではなく南千住がランクインしたり、千葉ニュータウンや小岩、浮間舟渡などが上位に顔を出すのは正直びっくりする人も多いでしょう。

 

ただ、これほどまでにランキング上位の街が違うのには理由があります。

 

スポンサーリンク

本当に住みやすい街大賞は憧れの街の人気投票とは違う

 

從來の住みたい街ランキングは憧れの街を選ぶ人気投票のような側面もありました。

 

SUUMOの「住みたい街ランキング2017」では、以下のようにブランド力ある街や超都心の便利な街が並びます。

 

  • 1位・吉祥寺
  • 2位・恵比寿
  • 3位・横浜
  • 4位・目黒
  • 5位・品川
  • 6位・武蔵小杉
  • 7位・池袋
  • 8位・中目黒
  • 9位・東京
  • 10位・渋谷

 

上位の顔ぶれは住んでみたい憧れはあるものの、地価や賃料が高く庶民ではなかなか住むことが難しい場所も多いですよね。

 

参考までにトップ10に入る街の一部の家賃相場も。吉祥寺や池袋はなんとか住めるかなという感じでも、渋谷、恵比寿、目黒、中目黒の家賃相場は10万円を超えかなり高い水準です。

出典 SUUMO

 

しかし、「本当に住みやすい街大賞」は実際に家を新築したり、マイホームを購入したりする人が多い場所であり、長く住み続けたい要素を備える街が重視されます。

 

審査基準も不動産価格の妥当性も考慮されるため、住みたい街ランキングにはランクインしない意外な街が上位に顔を出すのです。

 

本当に住みやすい街のベスト10の街は一般庶民が背伸びしなくても住めるような所が並びますし、通勤がけっこう大変かなとさえイメージを持ちます。

 

SUUMOでの家賃相場は、タワーマンションが並ぶ勝どきを除き以下のようにグ~ンと安く、ブランド力のある街と比べると半額程度の家賃相場の街もたくさんあります。

 

  • 南阿佐ヶ谷 6.5万円
  • 勝どき 9.3万円
  • 赤羽 6.5万円
  • 三郷中央 5.8万円
  • 戸塚 5.6万円
  • 南千住 6.4万円
  • 大泉学園 5.7万円
  • 千葉ニュータウン 4.9万円
  • 小岩 5.9万円
  • 浮間舟渡 6.0万円

 

家賃は手取り月収の3割が目安とよくいわれますが、10万円の家賃なら手取り月収で30万円以上が必要です。年収では500万程度ぐらいですね。

 

2017年の平均年収が418万円ですから平均以下の人は憧れの街には住むことはとても難しい。

 

一方6万円の家賃なら、月収の3割と考えると手取り月収が20万円。年収300万円クラスの人でもなんとか生活ができて、年収400万円ぐらいなら余裕のある生活を送れそうです。

 

從來の住みたい街ランキングは、ドラマの舞台になるようなお洒落な街が並びとても庶民が住めるような場所ではありませんでした。

 

しかし、「本当に住みやすい街大賞」にランクインする街は、本当の意味で多くの人にとって生活がしやすい街が並びます。

 

これから新居を選ぶには、生活に密着したランキングのほうがためになります。